最近やたらと有名人が乳がんになっていることから、友人との話題も乳がんの話が多くなりました。
乳がんは30歳を増えると急激に増えると聞きました。
そうしたら、我が家の子供たちが「私たちは24歳と25歳。今、受診するべきか?もう少し先がいいのか?どうしたらいいの?」と話題になっています。
会社に勤めている場合は、念に1度は健康診断があり、希望すれば乳がん検診をオプションでプラスできます。
でも、働いていない女性は、乳がん検診どころか健康診断すら受けないまま4年も5年も過ごしています。
友人が言うには、それ絶対ヤバイよ!発見が遅れると小林麻央さんみたいに癌が全身に転移して手遅れになるから
せめて1年に1回は、乳がん検診を受けた方が良いといいます。
毎年定期的に乳がん検診を受けているのに、発見がおくれることは良くある話です。
小林麻央さんだって、乳がん検診を受けてなかったわけじゃありません。
さらに北斗晶さんだって定期的に乳がん検診を受けていたそうです。
それでも小さな乳がんは発見が遅れたり、進行の早い悪性の乳がんなどの場合、1年に1回の検診では遅すぎると言います。
こんな話をしていると、どんどん不安がつのって、夜も眠れなくなりそうです。
悩むより早く検診を受けようと!そう決心して病院を捜し始めました。
どのように病院を選んだらいいのか?迷っていたのですが、子供たちがネットでみつけたサイトで解決しました。
今は、ネットで予約ができるんです。便利ですね。